コスギカレー
今日は武蔵小杉でカレーの勉強です。
グランツリーの黒カレーおいしかったなぁ。
今日はこちらのカレー屋さん。
地元ですので自転車で来ました。
こちらのお店、なんでも、最初三輪車の屋台から始めたとか。
店主のカレー愛が伺えます。
楽しみ。
これが三輪車ですね
お店に到着すると、入り口付近に三輪車がありました。
これで売り歩いていたのでしょうか。
そうとう根性あります。
メニュー看板がありました。
夜用のメニューもあります。
お酒も飲めるカレー屋さん。
新宿にも夜にカレー居酒屋になるお店がありました。
ちょうどお昼時だったので、混んでも困りますから、急ぎ店内へ。
スパイシーな店内
スパイスの香り、すごい!
扉を開けた途端、カレーの素敵な香り、楽しみが増大します。
中に入って空いている席へ座ります。
店員さんは忙しそうです。
お一人でしょうか。
席数は30弱。
ホール一人だと忙しいのも仕方ないかもしれません。
メニューはこちら。
カレーでも器を変えたり、食べ方を変えたり、工夫があっていいですね。
見習います。
器は家ではあまり使用しないものを使いたいですね。
特別感は外食にとって大事な要素ですもん。
「濃すぎチキンカレーと深すぎヨーロピアンカレーのダブルゥ」をチョイス。
辛味スパイスありました。
どうしようかな、使ってみるかな。
コスギカレーEXPO。
武蔵小杉駅の駅前広場であるようです。
行かなきゃ。
店内は他にも大型テレビがあったり、名刺を飾ったり、飽きのこない仕掛けがいろいろ。
待つこと10分ほどでしょうか。
来ました。
濃すぎチキンカレーと深すぎヨーロピアンカレーのダブルゥ(950円)
ご飯の左側が濃すぎチキンカレー、右側がヨーロピアンカレーです。
そしてこのスプーン、食べやすく平らな形になっています。
気遣いが有難いです。
ビーフをすくってみました。
少々小さめ。
もう少し大きめサイズがいいなぁ。
カレーは濃厚です。
深すぎヨーロピアンカレー、濃すぎチキンカレー、共に水分が無くなるくらい煮込んであり、濃厚な仕上がりになっています。
食べ進めていくと、濃縮されているせいなのか、塩気の強さが気になってきます。
終盤は塩気に苦味が強く感じるようになり、水が必要になってきました。
2つセレクトする場合、他の組み合わせの方がよかったのかもしれません。
飲食店運営考察
濃厚過ぎたなぁ、が率直な感想です。
料理のネーミング通りです。
ここまでの仕上がりにする意味が、ちょっと分からなかったなぁ。
何かメッセージというか、こだわりの表現があるといいかと思いました。
ごちそうさまでした。
店舗紹介
店名 | コスギカレー (KOSUGI CURRY) |
住所 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-897-11 ラポール新丸子102 |
電話番号 | 044-571-7186 |
営業時間 | ランチ 11:30〜15:00 ディナー 17:00〜22:00 |
店休日 | 月曜日(祝日の場合は営業して翌日休業 |
HP | http://kosugicurry.com/ |
おすすめ度
☆☆☆
ランキング参加しております。