武蔵溝口のおすすめのお店はこちら
ゴーゴーカレー 溝の口ノクティープラザパーク店
今日はカレーの勉強です。
どのようなカレーを作っていくのか、少しずつ固まってきている中、やはり今勢いのあるカレーチェーンを再確認しておかなければと思いこちらにきました。
ナンバー1は言わずと知れたココイチさん。
2番目は70店舗のチェーンのゴーゴーカレーさん。
ココイチさんは王道のカレー、ゴーゴーカレーさんは黒カレー。
カレーの中でも系統がだいぶ違いますね。
よくよく勉強させていただきたいと思います。
溝口駅前のノクティープラザ1階のフードコートにあります。
いつものゴリラ
やはりゴリラがよく目立ちます。
溝口も飲食店が多いですから、わかりやすく目立つ必要がありますね。
まずは食券購入。
カツカレーにしました。
ゴーゴーカレーといえばカツカレー。
カウンターで食券を渡し、少々待ちます。
待っている間にキョロキョロしてます。
揚げ物とカレー、そしておかわり無料のキャベツ。
相変わらずのフォルム。
毎週カレーを作っていますが、カレーは本当寝かさないとだめですね。
55時間てことは2日以上。
冷蔵庫足らなくなりますね。
どうしようかなぁ。
そして55も技があるんですね。
何だろう。
遊び心は大事。
キョロキョロしてたらすぐ呼ばれました。
待ち時間は2分くらいでしょうか。
カツはいつ揚げたんだろうか。
きました。
ロースカツカレー(800円)
広い盤面のカツ。
黒光りのカレー。
そして存在感あるキャベツ。
カツは衣がカリカリ。
ルウはコクと甘さ、粘度がご飯と絡み合う感じ。
相変わらずの安定です。
途中で食べるキャベツが個性の強いルウとカツのいい中和剤になります。
バランスよく、おいしく食べ終わりました。
飲食店運営考察
ただ、おいしい=健康ではないと思うんです。
おいしくて、毎日食べて体の調子が整うような食事が目指すところ。
抽出したおいしさではなく、全体的においしい。
ちょっとなんのこっちゃわからないですけど。
精製していって尖らせた美味しさも必要ですが、精製せずに、全部を丸ごと食べて丸みのあるおいしさに持っていきたい。
毎日食べられるカレー、目指すところです。
ありがとうございました。
店舗紹介
店名 | ゴーゴーカレー溝の口ノクティプラザパーク |
住所 | 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目4−1 ノクティプラザ2 フードコート内 |
電話番号 | 044-712-3955 |
営業時間 | 10:30〜22:00 |
店休日 | なし |
HP | http://www.gogocurry.com/index.html#header |
おすすめ度
☆☆☆☆
ランキング参加しております。